結婚式の受付、誰に頼む?どう頼む?

公開日:2017年05月10日 カテゴリー:ハウツー タグ:

一生に一度、結婚式には気合が入りますよね。結婚式の準備は自分たちが主となっておこなうものですが、当日は主役である新郎新婦がすべてを行うわけにはいきません。周りのサポートは必要ですね。そこで問題となるのが、結婚式の受付です。受付はお金を預かることになるので、新郎新婦が選んだ人にお願いする、というのが結婚式の基本となっています。 では、結婚式の受付は誰に、どう頼んだらいいのでしょうか?

結婚式の受付は誰に頼む?

受付の人数は新郎と新婦で2人ずつの合計4人

一般的に、結婚式の受付は2名で行われています。一人がご祝儀を受け取り、芳名帳への記帳をお願いする仕事、もう一人が招待客の名前を見てリストにチェックをするなど、2人で分担して行われます。受付を任せる友人同士が初対面の人よりは、お互いに顔見知りで会ったことがある人の方が、受付業務もスムーズに行えるはずです。

受付を任せる人はこんな人が理想的

受付の人選で迷ったら、次の目安を参考に選んでみましょう。

・誠実な対応ができる人

招待客の方が一番初めに接するのが受付ですから、ここで不快な思いをしてしまうと、その後の結婚式にも水を差す結果になりかねません。老若男女を問わず多くの招待客に対応しなければならないため、社会人としての対応ができる人が好ましいです。見た目に清潔感があって、笑顔で応対できる人を選びましょう。

・お金のトラブルがない人

受付は招待客へのあいさつから始まり、ご祝儀を受け取り、記帳を依頼するのが仕事です。特に、ご祝儀は招待客の人数が多い結婚式ではかなりの高額になります。その高額のお金を預けるにふさわしい、信頼のおける人を選ぶことが最優先です。どんなに仲が良くても、過去にお金の貸し借りでトラブルがあった友人に任せるのは控えるべきでしょう。

・時間に正確な人

挙式・披露宴の開始時間は、招待状に記載されています。よって、受付を担当する人は、この時間よりも早く会場に来ることが求められます。もしここで遅刻してしまったら、当日は一緒に受付をする友人や招待客にも迷惑をかける可能性があります。普段から待ち合わせに遅刻するような時間にルーズな人も避けた方が無難でしょう。

頼める相手がいない場合は…

友人で頼める相手がいない場合は、親族という方法もありますが、当日は親族も色々と忙しくなるので、親族は避けたほうがいいですね。会社の同僚などに頼んでみましょう。ただし職場には頼めるような人がいない、となってしまうと、困りますよね。会場によっては式場のスタッフに受付をお願いできるところもありますし、有料で受付スタッフを派遣しているところもあります。

受付係を頼む方法

出来る限り早く声をかける

受付をお願いしたいなと思う人に対しては、事前に受付をお願いできないか尋ねておくといいでしょう。できれば招待状を送る前がいいですね。招待状とともに、いきなり受付のお願いがあっても、相手が困ってしまいます。 できれば会った時に直接お願いしましょう。もしも会えないのであれば、声が聞ける電話でお願いしてみてください。メールやラインなどでお願いすることもできますが、相手の返事がなかなか来ないとか、メールでは話が進まない…といった問題が発生する場合があるので、すぐに返事が聞ける方法でお願いしたほうが安心です。

招待状にお礼と集合場所を明記

招待状を送るときには、受付をお願いしている人への招待状に、引き受けてくれたことに対するお礼と、当日の集合時間などを明記しておきます。他の招待客よりも早めに来て準備をしてもらわなくてはいけません。 結婚式の前日には、「明日はよろしくお願いします」と一言連絡を入れると親切でしょう。

受付をしてくれた人へのお礼

受付をしてくれた人に対して、お礼をすることも忘れてはいけません。お礼として一般的なのは、現金で3000円から5000円ぐらいですね。現金だけでお礼をするのではなく、メッセ―ジカードなどを付けると、相手によりお礼の気持ちが伝わりやすくなります。 渡すタイミングとしては、受付の時間が終わってから、両家の両親から渡してもらうのがいいでしょう。

感謝の気持ちをしっかりと持とう

受付は両家の顔となりますし、早く会場に来て準備をしなくてはいけないですし、受付時間中は受付に立っていなくてはいけません。またお金を預かるという大きな役目も担ってくれています。自分たちと一緒に招待客をおもてなしする側に立って頑張ってくれるのです。 仲がいいのだから引き受けてくれて当たり前という考え方ではなく、面倒なことを引き受けてくれてありがとう、という感謝の気持ちを持ちましょう。

by ワンダーペイント